粉瘤、除去してきました
耳の付け根に硬いものが!
耳たぶのちょうど裏くらいでしょうか
マスクをし始めたせいでしょうか
急に気になりました。
早速皮膚科に予約して行ってみると
粉瘤というもので、皮膚の毛穴などに
ゴミが溜まってしまうということ。
手術で取り除きができるというのです。
手術は帝王切開で経験しているので
怖いけどやってみようと思いました。
手術は2パターンあって、
①小さな穴をあけ、中のゴミをくり抜いていく
②1センチほどメスを入れ、
しっかりと開いた状態で取り除く
傷は小さい方がよいし、①のパターンが
一番怖くなくていいのだけど、
もし癒着などしていた場合、
②の方になることもあるという
お話を聞いて、悩みましたが、
最初から②の方法ですることにしました。
手術ということもあって、
普段はお布団はいったら
数秒で寝れるのですが、
なかなか寝付けませんでした。
当日、お友達もついてきてくれて、
医院へ!
切開手術が始まりました。
先生の予想通り癒着があり、
切開でよかったそうです。
一部皮膚が壊死している部分もあったようです。
ゾーッとしました。
一週間後に抜糸で、
抜糸後は2ヶ月ほど傷が綺麗に治るように
テープを貼るようにとのことでした。
11月に手術して、
もう4ヶ月経ちますが、綺麗に完治しています。
私のは放置していても
大丈夫なものだったそうですが
気になる方は一度皮膚科にご相談くださいね。
次回は
パース教室について
お話したいと思います。
いつもご覧いただき
ありがとうございます。
ASCASA PLUS